Intelが5Gから撤退の背後にあるもの

今後の技術展開で圧倒的なインパクトを与える5G技術. モデムの覇権は必ず取りに来ると考えていたIntelが撤退. 開発コスト規模に対して、技術展望が見えなかったのだろうか. 残されたQualcomも2020年くらいに展開する事はできるのだろうか. あと3年先に起こる(かもしれない)パラダイムシフトに備えて、技術・サービスの考え方を改める必要がある.

https://japanese.engadget.com/2019/04/17/5g-vs/

Raspberry PiなどのSoC系や小型PCなどのIoTモジュール向けの組み込み系に舵を切ったに思われたが、組み込みではファーウェイを始めとした中国系やPCではNVIDIAなどが攻勢をかけ、かなり劣勢になってきたためと推察。一方でIntelはやはりIBMのようなソリューションビジネスを行う人材は多くなく、デバイスメーカであるため、デバイスにおける活路を見出していく必要がある.


以前、関心を持っていたGalileo、Edisonなどのボードもいつの間にか開発を終了していた。

https://gigazine.net/news/20170620-intel-discontinue-joule-galileo-edison/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です